運用型広告をはじめとしたWEBマーケティング支援サービスを提供。戦略立案〜実行までワンストップでサポート。

2020/4/1 社長ブログ

ニュートンが万有引力を発見したのは、「暇」になったから

先日日経新聞の池上さんのコラムでコロナに関する記事に題名の事が載ってました。

記事をまとめると

・今日本はコロナによる自宅待機で空いた時間が増加してますね

・ちなみに当時のニュートンもペスト?の流行で仕事が暇になって思考に耽った結果、万有引力を発見したそうです。

・時間は使い方によってポジティブにもネガティブにもなるよね。この機会をどうチャンスにするかはその人次第だから前を向こうね。

といった内容でした。(すごくざっくりですみません…)

 

 

また、先月読んだライフネット生命の出口さんの本でも

「有名な古典著作を残した著者は、当時左遷などを受けて暇になったから執筆時間を得て良い本を作れた。つまり、空いた時間って大事だよ」

ともありました。(確か君主論の著者の話だったかな?)

 

要するに「暇=思考が増加=良い発見がある」というのは人類の歴史を見てもあるあるなようです。

弊社もコロナ影響で時間が増加した為、読書と思考と運動に投資しております。(2日で4冊読みました)

特に友人に紹介して貰ったこの本は、とても面白かったです。
※組織マネジメントの話は無いのでご注意

STARTUP-スタートアップ-アイデアから利益を生みだす組織マネジメント-ダイアナ・キャンダー

今の内にしっかり爪を研いでおきます。

 

 

投稿者

浜中 広助
浜中 広助株式会社WALTEX 代表取締役
株式会社WALTEXにて、デジタルマーケティング支援会社を経営。
経歴:オプトで運用型広告コンサルタント→サイバーエージェントグループのウエディングパークにて、アドテク事業部立ち上げメンバーとして運用型広告の営業→WALTEXを創業。Speee様、KUMON様、VOYAGE MARKETING様など大手から中小企業まで支援実績多数。

CONTACT

お問い合わせから施策開始までの流れ