2020/3/31
ブログ
寄付や投資で「応援」する事が好きな理由
※先日友人から連絡が来たのと、寄付に関連する本を読んだ事をきっかけにちょっとした記載を残します。
先日久しぶりに、大学時代一緒に東北ボランティア活動をしてた友人から、
クラウドファウンディングのプロジェクト応援依頼を貰い、
支援させて頂きました。
阿波しじらが日本の夏を快適にする!地域の魅力から始まる生活改革!
※先日こちらのプロジェクトにも寄付させて頂きました。
何故、寄付が好きか?
私個人は大学時代から「寄付」が好きになり、知人から依頼があった場合「信頼出来る方」には良くしております。
それは、大学時代に「大人から寄付(投資)を貰って」東北ボランティアに行って貴重な体験をさせて貰った事がきっかけです。
当時寄付を頂く為にメンバー数十人と都内で募金活動を行いました。
寄付を貰う事の大変さや嬉しさを痛感してる為、頑張ってる人を見るとつい応援したくなります。
また、当時は「自分が大人になったら、応援する側に回ろう」と決めてたので、
大学時代はお金が無くて応援して貰うしかなかった
↓
今は自分が寄付出来る側に回ってる
事に対する喜びを感じております。
寄付や事業への投資=人への応援と捉えている為、
信頼出来る人にする応援は楽しいモノです。
まとめ
寄付や事業投資の応援をして欲しい方、ご連絡下さい。
一緒に成長出来たら幸いです。
投稿者
